新しいコアが追加公開されました (2020年6月30日)
MR18-01C、YK18-06およびKR18-04航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが追加公開されました (2020年2月13日)
KM17-13航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが追加公開されました (2019年10月7日)
KM17-03、KM17-04、KM17-09、「ちきゅう」Exp.910(CK17-S01)航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが追加公開されました (2018年11月1日)
KM16-09航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが追加公開されました (2018年9月18日)
KM16-06航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しい冷凍サンプルが公開されました (2018年08月09日)
「ちきゅう」Exp.902 (CK06-06)航海で採取された試料が 利用可能な試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2018年05月11日)
KY13-17およびYK15-01航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが追加公開されました (2017年10月16日)
MR00-ENGおよびMR01-ENG航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2017年07月27日)
KR97-02_leg3、NT01-00、KR02-16、KR04-04、KR04-08、MR06-04_leg1、MR10-01_leg2、MR10-05_leg2およびYK14-E01航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが追加公開されました (2017年07月27日)
KR99-10、MR08-06_leg2、NT14-04およびKR02-15航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが追加公開されました (2017年05月24日)
NT15-07航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが追加公開されました (2017年04月13日)
KR98-01航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2017年01月06日)
YK14-21航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2016年11月18日)
KR14-E05航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2016年08月29日)
KY14-11航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2016年07月15日)
NT14-04航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2016年04月06日)
KR14-01およびKR14-02 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2016年03月23日)
KR98-01およびKR99-10 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2016年01月06日)
MR13-E02_Leg2およびNT13-19 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2015年12月11日)
KY13-16 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2015年10月21日)
MR13-05およびNT13-20 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2015年07月02日)
KY13-08 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
MR13-02B_Leg1および MR13-02B_Leg2航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2015年05月11日)
NT13-02 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2015年05月08日)
KR13-02 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2015年04月13日)
MR12-E01 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2015年02月24日)
KY12-14 航海で採取されたコアが利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2014年10月06日)
KY12-11 航海で採取されたコアが利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2014年08月29日)
「ちきゅう」Exp.906 (CK12-03_leg1) 熊野海盆掘削コアが利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2014年06月04日)
MR12-E02_Leg3 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2014年01月21日)
NT11-23 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
KY11-06_Leg1およびKY11-08 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2013年05月07日)
MR12-01_Leg2 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2013年04月03日)
「かいれい」(7航海)、「かいよう」(9航海)、「みらい」(21航海)、「なつしま」(1航海)で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2013年01月15日)
KR99-12, KR10-12, KY10-03およびYK10-07 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2013年01月15日)
「ちきゅう」Exp.905 (CK09-03) 房総半島沖掘削冷凍コアが利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2013年01月10日)
「ちきゅう」Exp.903 (CK09-01) 熊野海盆掘削冷凍コアが利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
謹賀新年 (2013年01月07日)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
人事異動のお知らせ (2012年10月01日)
JAMSTECコア試料キュレーターとして、市山祐司が着任しました。
人事異動のお知らせ (2012年10月01日)
前キュレーターの富山隆將が JAMSTEC 横浜研究所の地球情報研究センターに異動しました。
新しいコアが公開されました (2012年02月18日)
KR09-10, KR09-15, KR09-16 および KY09-05 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
「ちきゅう」掘削コア関連データのリンク先が変更されました (2012年02月10日)
「ちきゅう」掘削コアの関連データの公開サイトが、「JAMSTEC観測航海データサイト」に変わりました。
新しいコアが公開されました (2011年12月19日)
「ちきゅう」Exp.903 (CK09-01) 熊野海盆&熊野泥火山掘削コア および Exp.904-905 (CK09-03) 房総半島沖掘削コアが 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2011年10月23日)
KR02-15, KY08-01_Leg1~3, MR97-02, MR98-05, MR05-04 および MR08-06_Leg1 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2011年10月13日)
MR00-ENG 航海で採取されたコア試料が 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
地図検索システム公開 (2011年08月01日)
Google Maps を利用した試料検索システムが利用可能になりました。
新しいコアが公開されました (2011年06月16日)
MR00-K03, KY07-14 航海および「ちきゅう」Exp.903 (CK09-01) 駿河湾掘削コアが 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
所蔵コア検索ページの更新 (2011年04月07日)
所蔵コア検索ページ"Core Sample Search"のデザインを変更しました。
人事異動のお知らせ (2011年04月01日)
前キュレーターの町山栄章が JAMSTEC 横須賀本部の海底資源研究プロジェクトに異動しました。
新しいコアが公開されました (2011年03月31日)
「みらい」で採取された3航海分のコアが 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2010年10月29日)
KR08-10 航海で採取されたコアが 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2010年08月17日)
MR05-03_Leg2 航海で採取されたコアが 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
コアデータサイトが更新されました (2010年03月31日)
「JAMSTEC コアデータサイト」のデザインがアドレスの変更とともに更新され、使いやすさが改善されました。
新しいコアが公開されました (2010年03月31日)
KR01-12_Leg1 航海で採取されたコアが 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2009年09月17日)
KY09-04 航海で採取されたコアおよび CK05-04 で一部未公開だったコアが 利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
所蔵コア検索サービスの公開 (2009年08月28日)
キーワードや緯度経度情報により所蔵コアが検索可能な"Core Sample Search"が公開されています。
新しいコアが公開されました (2009年06月26日)
KR02-01, KR03-10 および YK04-08_Leg1 航海で採取されたコアが利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2009年06月05日)
KR05-15 航海で採取されたコアが利用可能なコア試料のリストに掲載されました。
新しいコアが公開されました (2009年03月06日)
MR01-K03 航海で採取されたコアが利用可能なコア試料のリストに追加されました。
JAMSTEC コア試料キュレーションサイト英語版の開始 (2008年12月26日)
国際的にユーザー対応を行うため、当ウェブサイトが英語に翻訳され、公開されました。
新しいコアが公開されました (2008年12月18日)
KY03-11, KY04-11 および KY05-08 航海で採取されたコアが利用可能なコア試料のリストに追加されました。
JAMSTEC コアデータサイトが開設されました (2008年11月28日)
海洋地球情報部データ統合・解析グループにより、JAMSTEC 所有のコア試料に関するデータの公開サイトJAMSTEC コアデータサイトが開設されました。
JAMSTEC コア試料の公開開始 (2008年11月17日)
高知コア研究所および海洋地球情報部データ統合・解析グループにより、JAMSTEC 所有のコア試料が一般の科学研究・教育・展示などの利用に公開されました。
JAMSTEC コア試料キュレーションサイトの開設 (2008年11月17日)
JAMSTEC 所有のコア試料の公開と同時に、キュレーション情報を公開するウェブサイトが開設されました。